*

洗身

公開日: : 最終更新日:2016/11/04 1 基本動作・起居動作

洗身・入浴についての調査

「洗身」は、浴室などでどのように体を洗っているかという項目です。

  • 介助をされていない
  • 一部だけ介助をされている
  • 全介助
  • 行っていない

という4つの項目から選択されます。

洗身をしていないという項目もあります。
その事情については特記事項などに記載することになりますが、身体を洗っていないのであれば、なぜしていないのかが重要になります。

たとえば、もともと入浴など体を洗う習慣がなくてシャワーや入浴をしておらず、
体を拭くだけという人も中にはいます。
これは「行っていない」となります。

それに対して、認知症などによって体を洗うことが出来ない人、
お風呂に行くことや転倒することが怖いために浴室に入ることがなくなり体を洗うことが出来ない人もいます。
これも「行っていない」となりますが、
特記事項に記載される内容によって意味合いも異なります。

認定調査は加齢や障害・疾病の影響で、どんなことができなくなったのか、そのためにどれだけの介護の手間が必要になっているのかを調査するものですので、
その事情をきちんと伝えるようにしましょう。

自助具などを活用して体を洗っている場合、使用している状況によって判断されますが、
自力で介助なしで行っていれば介助されていないに該当します。

※コメントの指摘を受けて修正しました。

アドセンス336

関連記事

ベッド

起き上がり

次も寝た状態からの調査項目です。 これは起き上がりができるかどうか、能力を問う調査です。

記事を読む

膝の写真

麻痺の有無について

ここからは具体的な調査項目について掲載していきます。 まず最初の項目は、麻痺と関節拘縮

記事を読む

肩

拘縮の有無

麻痺の調査に続いては、関節拘縮の調査です。 拘縮というと難しい言葉に聞こえますが、要は関節

記事を読む

認定調査:歩行

歩行

歩行についての調査です。 歩行は5mの歩行動作を見て判定します。 何かつかまる

記事を読む

片足での立位

片足での立位

  続いての調査項目は、「片足での立位」です。 これは片足を上げた状態

記事を読む

爪切りの調査

爪切り

「爪切り」は手足の爪切りに関する項目です。 爪切りをするのに、誰かの介助を受けているか

記事を読む

聴力の調査

聴力

「聴力」は会話をするのに、大きな声なら聞こえるのか、 まったく聞こえないのかといった判別に

記事を読む

寝返りのイラスト

寝返り

続いての調査は、寝返りの調査になります。 これは寝た姿勢から自分で体の向きを変え安定し

記事を読む

座位の保持について

座位

座位についての調査です。 これは「座ることができるか」を問う調査ではなく、「座った姿勢

記事を読む

立ち上がり

立ち上がり

次の項目は、「立ち上がり」です。 椅子からの立ち上がり動作ができるかどうかの調査ですが

記事を読む

アドセンス336

Comment

  1. ルーシー より:

    1ー10 洗身
    調査項目そのものを理解しまちがえています。
    ここは、洗身(の介助の方法)を見るところです。
    あくまでも【洗身】であり、【入浴】ではありません。

    p57の(1)の2・3行目に洗身の定義がはっきりと明記されています。
    (3)3行目にもだめ押しでさらにはっきりと明記されています。
    p57 、58、59を何度も読み返し、ここはすべて書き直しましょう。

ルーシー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アドセンス336

区分変更申請件数と感染者数のグラフ
新型コロナウイルス感染拡大と区分変更申請件数増加の関係

新型コロナウイルスの感染拡大により、高齢者の要介護度が全国的に悪化し

新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの影響による認定有効期間の延長について

新型コロナウイルス感染拡大。要介護認定は? 現在、新型コロナウ

介護予防チェックリスト
要介護認定が受けれない?総合事業の壁。

介護保険法が改正され、介護予防・日常生活支援総合事業という事業

対象者の状態悪化
区分変更申請とは?

いったん要介護認定が出たあとで、 対象者の状態が急激に悪化し、より

調査員に対する怒り
認定調査員の態度や調査の仕方に不満があったら・・・

認定調査の調査員も様々です。 新規申請の場合は市役所の担

→もっと見る

PAGE TOP ↑