*

簡単な調理

公開日: : 5 社会生活への適応

簡単な調理

簡単な調理と言う項目では
簡単な調理を行うのに介助が必要かどうかを確認します。

  • 介助されていない
  • 見守り等
  • 一部介助
  • 全介助

以上の4種類の判定に分かれます。

ここでいう「簡単な」調理というのが、
炊飯、弁当・惣菜・レトルト食品・冷凍食品の加熱、即席めんの調理」を指しています。
それって、調理じゃないでしょ、という主婦の声も聞こえそうですが、
要は電子レンジが使えさえすれば
簡単な調理を介助なしでできているとみなされます。

ちなみに、経管栄養の流動食を使用している場合、
それをそのまま注入すると「介助されていない」に該当しますが、
レンジ等であたためてから注入すると介助に該当するそうです。

もちろん、自助具などを自分で活用をして調理をしている場合も介助されていないに該当します。

ここまでが第五群の調査項目でした。

介助されている、されていないの判定が非常に微妙で
答え方ひとつで変わってきますので、
きちんとどんな支援をしているのかどうかを振り返ってみるといいかもしれません。
こんなことも手伝っている、ということも意外とありますので、
そのあたりをきちんと調査員にも伝えるようにしましょう。

 

アドセンス336

関連記事

買い物の介助

買い物

買い物という項目では、買物を介助されているかどうかを判定します。 介助されていない

記事を読む

集団への不適応

集団への不適応

続いては「集団への不適応」という項目ですが、 家族以外の他者の集まりに参加することが出来な

記事を読む

日常的な意思決定ができるか

日常の意思決定

日常の意思決定という項目については、毎日の暮らしの中で自己決定ができるか、 その能力を問う

記事を読む

薬の内服の調査

薬の内服

ここから調査は第5群になります。 ここでは社会生活を行うための能力や意思決定についての調査

記事を読む

小銭の写真

金銭の管理

ンり 続いては、金銭の管理についてです。 これは金銭の出入の把握や計算ができているか、そ

記事を読む

アドセンス336

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アドセンス336

区分変更申請件数と感染者数のグラフ
新型コロナウイルス感染拡大と区分変更申請件数増加の関係

新型コロナウイルスの感染拡大により、高齢者の要介護度が全国的に悪化し

新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの影響による認定有効期間の延長について

新型コロナウイルス感染拡大。要介護認定は? 現在、新型コロナウ

介護予防チェックリスト
要介護認定が受けれない?総合事業の壁。

介護保険法が改正され、介護予防・日常生活支援総合事業という事業

対象者の状態悪化
区分変更申請とは?

いったん要介護認定が出たあとで、 対象者の状態が急激に悪化し、より

調査員に対する怒り
認定調査員の態度や調査の仕方に不満があったら・・・

認定調査の調査員も様々です。 新規申請の場合は市役所の担

→もっと見る

PAGE TOP ↑