立ち上がり
公開日:
:
最終更新日:2016/11/04
1 基本動作・起居動作
次の項目は、「立ち上がり」です。
椅子からの立ち上がり動作ができるかどうかの調査ですが、
これも歩行と同じ判定で分かれます。
- 何もつかまらないでできるか、
- 何かにつかまればできるか、
- できないか
この3つに分かれます。
歩行と同じで普段行っている動作をそのまま調査の時にしていただくことが重要です。
たとえば、立ち上がるとき、普段であればテーブルに手をついて立ち上がっていたり、
肘掛けに手をついて立ち上がっていたり、
自分の膝に手をついて力を入れて立ち上がっている人がいるとします。
やってみてください、と言われたら挑戦したくなるのが人間の性のようなもので、
つかまらずに頑張ろうとされる方が多いです。
普段通りの動作を意識しましょう。
自立の判定が出るかもしれない、と心配している方も、
この項目で、つかまって立ち上がりの動作をしているかどうかというのは重要な判定項目になりますので、
特にこの項目では普段通りの動作を意識するようにしましょう。
※コメントで指摘を受け、一部修正しました。
自然にテーブルに手をついて立ちあがっていたり という記載は、習慣的に手をついているだけの動作と混同しやすい内容だと思いましたので、書き方を改めました。
Comment
1ー8 立ち上がり
何かにつかまればできる の選択基準が間違っています。
答えは、テキストp53(3)4・5行
『たとえば、立ち上がるとき、自然にテーブルに手をついて立ち上がっていたり、
肘掛けに手をついて立ち上がっていたり、
自分の膝に手をついて力を入れて立ち上がっている場合も何かにつかまっているとして判定されます。』
テキストを熟読し上記の文を書き直しましょう。