*

麻痺の有無について

公開日: : 最終更新日:2014/06/05 1 基本動作・起居動作

膝の写真

ここからは具体的な調査項目について掲載していきます。

まず最初の項目は、麻痺と関節拘縮の有無についての質問となります。

まず、麻痺についての質問です。
これは、「麻痺があるかないか」ではなく、
麻痺によって著しい動きの制限があるかないか」を調査するものです。
感覚的な痺れなどがあっても、判定基準に含まれません。
具体的な調査としては、腕が肩の高さまで上げた状態で静止できるか
座った状態から足を水平な高さまで上げて静止できるか
という質問を行います。

痛みがある場合はその時点で中止し、
その時点までの状況での判定を行います。
痛みがあったら、無理をしてはいけない、これが認定調査のルールです。

では、「痛い」と言えば、実際には痛みがなくても、それ以上に動かさなくていいのか、
動かされることを拒否していいのか、ということにもなります。

ただ、その後も続く質問の中で、どうしても説明に矛盾が出てきます。
なので、必ず、事実を伝えるようにしましょう。

アドセンス336

関連記事

聴力の調査

聴力

「聴力」は会話をするのに、大きな声なら聞こえるのか、 まったく聞こえないのかといった判別に

記事を読む

爪切りの調査

爪切り

「爪切り」は手足の爪切りに関する項目です。 爪切りをするのに、誰かの介助を受けているか

記事を読む

認定調査:歩行

歩行

歩行についての調査です。 歩行は5mの歩行動作を見て判定します。 何かつかまる

記事を読む

片足での立位

片足での立位

  続いての調査項目は、「片足での立位」です。 これは片足を上げた状態

記事を読む

肩

拘縮の有無

麻痺の調査に続いては、関節拘縮の調査です。 拘縮というと難しい言葉に聞こえますが、要は関節

記事を読む

寝返りのイラスト

寝返り

続いての調査は、寝返りの調査になります。 これは寝た姿勢から自分で体の向きを変え安定し

記事を読む

洗身・入浴についての調査

洗身

「洗身」は、浴室などでどのように体を洗っているかという項目です。 介助をされていな

記事を読む

両足の立位

両足での立位

さらに、両足での立位に続きます。 これは両足を床に付けた状態で10秒程度立った状態を安定して保

記事を読む

視力確認表:人差し指

視力

「視力」は、新聞や雑誌などの字が読めるか、 1m離れた先の視力確認表の図が見えるか、質問して確認を

記事を読む

立ち上がり

立ち上がり

次の項目は、「立ち上がり」です。 椅子からの立ち上がり動作ができるかどうかの調査ですが

記事を読む

アドセンス336

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アドセンス336

区分変更申請件数と感染者数のグラフ
新型コロナウイルス感染拡大と区分変更申請件数増加の関係

新型コロナウイルスの感染拡大により、高齢者の要介護度が全国的に悪化し

新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの影響による認定有効期間の延長について

新型コロナウイルス感染拡大。要介護認定は? 現在、新型コロナウ

介護予防チェックリスト
要介護認定が受けれない?総合事業の壁。

介護保険法が改正され、介護予防・日常生活支援総合事業という事業

対象者の状態悪化
区分変更申請とは?

いったん要介護認定が出たあとで、 対象者の状態が急激に悪化し、より

調査員に対する怒り
認定調査員の態度や調査の仕方に不満があったら・・・

認定調査の調査員も様々です。 新規申請の場合は市役所の担

→もっと見る

PAGE TOP ↑