ズボン等の着脱
公開日:
:
2 生活機能の評価
ズボン等の着脱についても、上衣の着脱の時に説明したように、
着脱にかかる介助を上衣とズボン等に分けてそれぞれにかかる介助量を判定することになります。
の4項目の中から判定されます。
浴衣タイプの寝巻を着ているために、ズボンの着脱がない場合は、
パンツの着脱などの行為から代替行為として判断材料にすることがあります。
関連記事
-
-
続いては「移動」です。
移乗と移動と、とてもよく似た内容ですが、
移乗は乗り移る行為
記事を読む
-
-
2群で最後の調査項目は外出頻度についての調査です。
1回概ね30分以上居住地の敷地外へ
記事を読む
-
-
続いての調査は嚥下機能です。
この嚥下の調査は能力を判定するもので、
できる
記事を読む
-
-
ここからは2群といわれる調査項目が続きます。
日常生活の中で行われている動作に介助を受
記事を読む
-
-
続いての項目は洗顔についての調査です。
洗顔をするのに介助を受けているかどうかが判定さ
記事を読む
-
-
食事摂取は介助の方法を判定するものです。
介助されていない
見守り等
一部介
記事を読む
-
-
排尿の項目では、排尿の介助を行っているかが判定されます。
介助さ
記事を読む
-
-
衣類の着脱についてですが、上衣の着脱とズボンの着脱とに分けて調査され、
それぞれどのくらい
記事を読む
-
-
続いては整髪の介助に関しての調査です。
洗顔の後だから洗髪かと思いきや整髪です。
髪
記事を読む
-
-
排便についての調査も、排便という一連の行為に介助が発生しているかどうかで、
調査の内容は排
記事を読む