*

外出頻度

公開日: : 2 生活機能の評価

外出頻度についての調査

2群で最後の調査項目は外出頻度についての調査です。

1回概ね30分以上居住地の敷地外へ出る頻度を外出としてカウントし、その頻度を調査するものです。

  • 週1回以上
  • 月1回以上
  • 月1回未満

という3種類で判断します。

ここでいう外出に目的や場所などは関係なく、
病院に行く以外は外出することはなくても、
週1回以上外出できていれば「週1回以上」になります。
ただ、徘徊や緊急搬送される場合は外出とカウントされません。

また、同伴者がいるかどうかについても問われません。
デイサービスなどでの外出をしているのであれば、通常週1回以上は外出することになります。

ちなみに、同一敷地内での外出は外出に該当しないので、
高齢者専用住宅などに診療所やスーパーなどが併設されている場合は、
敷地内での外出とされ、ここでの外出とはカウントされません。
敷地内に何でもそろっていて、地域の方との交流もできていても
こういった場合は外出とカウントされないので、
このあたり、不公平感を感じる部分は大いにありますね。

2群は主に介助の量を問う質問なのですが、この質問だけは頻度を問う質問で異質な質問と言えます。
ADLといって生活の機能を評価するのが2群の調査項目のため、ここで質問されています。

アドセンス336

関連記事

顔を洗う介助についての調査

洗顔

続いての項目は洗顔についての調査です。 洗顔をするのに介助を受けているかどうかが判定さ

記事を読む

歯ブラシ・口腔ケアの調査

口腔清潔

口腔清潔というのはいわゆる口腔ケア、歯磨きなどの介助をしているかということです。 これ

記事を読む

ベッドから車いすへ乗り移る

移乗

ここからは2群といわれる調査項目が続きます。 日常生活の中で行われている動作に介助を受

記事を読む

嚥下・呑み込みの機能についての調査

嚥下(飲み込み)

続いての調査は嚥下機能です。 この嚥下の調査は能力を判定するもので、 できる

記事を読む

排便・トイレ介助についての調査

排便

排便についての調査も、排便という一連の行為に介助が発生しているかどうかで、 調査の内容は排

記事を読む

整髪の介助についての調査

整髪

続いては整髪の介助に関しての調査です。 洗顔の後だから洗髪かと思いきや整髪です。 髪

記事を読む

洋服の着脱の介助についての調査

上衣の着脱

衣類の着脱についてですが、上衣の着脱とズボンの着脱とに分けて調査され、 それぞれどのくらい

記事を読む

食事介助についての調査

食事介助

食事摂取は介助の方法を判定するものです。 介助されていない 見守り等 一部介

記事を読む

移動の介助の調査

移動

続いては「移動」です。 移乗と移動と、とてもよく似た内容ですが、 移乗は乗り移る行為

記事を読む

no image

ズボン等の着脱

ズボン等の着脱についても、上衣の着脱の時に説明したように、 着脱にかかる介助を上衣とズボン

記事を読む

アドセンス336

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アドセンス336

区分変更申請件数と感染者数のグラフ
新型コロナウイルス感染拡大と区分変更申請件数増加の関係

新型コロナウイルスの感染拡大により、高齢者の要介護度が全国的に悪化し

新型コロナウイルス
新型コロナウイルスの影響による認定有効期間の延長について

新型コロナウイルス感染拡大。要介護認定は? 現在、新型コロナウ

介護予防チェックリスト
要介護認定が受けれない?総合事業の壁。

介護保険法が改正され、介護予防・日常生活支援総合事業という事業

対象者の状態悪化
区分変更申請とは?

いったん要介護認定が出たあとで、 対象者の状態が急激に悪化し、より

調査員に対する怒り
認定調査員の態度や調査の仕方に不満があったら・・・

認定調査の調査員も様々です。 新規申請の場合は市役所の担

→もっと見る

PAGE TOP ↑